2013-03-13

港町タンジェ

モロッコ最初の地タンジェ(Tanger)。ここはスペインから船でモロッコ入りする時に停泊する町で、その影響もあるのか、町のレストランや人々の話せる言葉は今までで一番多かったかもしれない。
元々モロッコの公用語であるアラビア語、次によく使われているフランス語。だいたいこの2つが通じると言われているが、ここはスペイン語の表記もよく見かけた。そして当然英語も。

メディナ(旧市街)の外側は思ったより都会で、背の高いビルが並び、交通量も多かった。これはモロッコの他の町とはちょっと違った。

海沿いをリゾート化するのはどの国も同じなのだろうか。

海岸沿いは工事中で、どうやら商業施設が出来るらしかった。

イメージ図の合成がひどい。

金網の中も工事中でずっと見てたら、中を1台のトラックが通った。男性が荷台に数人乗っていて、こっちに向かって笑顔で手を振りながら小学生レベルの下ネタを日本語で叫んでくる。
そうだった、モロッコはそういうことに注意すべき国なんだった。事前に色々調べていた時、特に女性はモロッコ男性から軽いセクハラや積極的に言い寄られたり、また自称ガイドという人にだまされて絨毯買わされたり、とにかく人に注意せよという話が多かった。実際自称ガイドは結構取り締まられているらしいけど、確かに道を歩いていると声をかけてくる人は他の国より多かった。
まあこのトラックの男性達はセクハラというより笑ってしまうレベルの話だからまだいいけど。

そして港。

多分旅客船はここじゃない港だと思うけど、ここはここで賑わっていた。港周辺では子ども達がうろちょろしてて、写真撮って!と言ってきたけど、それもまた、撮ったら撮ったでお金をせびられるという事例を読んだからスルーした。判断が難しいな・・・。

港からメディナ方面へ進むとオープンカフェというかちょっと良いレストランが並ぶ場所があったり。

外側から見るメディナ。中はいるとどうやって家を建てたのか、なんで家の中があんなに広く作れるのか、謎が多すぎるつくり。

中の話は別の時にするとして、メディナを通り抜けてみるとジブラルタル海峡が見えるところに出る。向こう側へスペインが。

意外なことにこの海を眺められる場所に女性1人できて黄昏れているという姿を何人か見かけた。海では若い男性と女性が楽しく遊んでいたり、思っていたイスラムの国とはまた違った印象だった。多分これはタンジェだからなのだろう。少なくともサハラ砂漠に近い町では男女が一緒になって騒いでいるところは見かけられなかった光景である。

次回はメディナの話。




2013-03-08

どうにかアフリカ大陸へ

スペインを後にして初めてのアフリカ大陸進出、モロッコへ。
RyanairというLCCを利用したが、結構甘く見ていて大変だった。全部注意書きに書いてある事なのだけど、なんとなく緩い感じで通してくれると思っていた。

まず困ったのは、チェックインまでが長い。LCCだからか、あまりチェックインに人員を割いていないようで、長蛇の列に対して1人、途中から2人になって対応したが、色々各客で問題が起きるからいっこうに進まない。利用するなら早めに並ぶ事をお勧めする。
やっとチェックインの順番がまわって来たと思ったら、チケットをプリントアウトしていないから60ユーロ(約6000円 ※1€=100円)かかると言われた。プリントアウトしろとは書いてあったけど、スマホの画面みせればいいでしょうと思っていたのが大間違い。そこはシビアだった。
プリントアウトできるところがあるか聞いてみると、空港内に使用できる機能が限られたPCのようなものが置いてあるらしくそれを使えとの事。

全部スペイン語で説明が書いてあるPCで、1€で10分。悪戦苦闘しながらどうにかEチケットの届いているメールを開いたものの、時間切れになったり、プリントアウトの仕方が分からなかったり、読む必要があるところが画面から見切れてたり、両替機がなくて最後の1€だったところでどうにかプリントアウトできた。
だいたい近くにインターフォンのようなヘルプデスクへつながるものがあるにも関わらず、ヘルプデスクの人に英語が出来るか聞いたら、答えがNOっていうひどい仕打ち。

早めに空港に行っていたからよかったものの、ぎりぎりだったらモロッコにはいけなかったな。注意書きはちゃんと読んで、守るという当たり前の事をやらないといけないという教訓になった。

そして荷物は機内にあずけるのが35€。チケット購入時に申し込みをしておく必要がある。それ以外に機内持ち込みができるのは1つで、さらに荷物の大きさが決まっていて、その大きさに関してもかなりシビアにやっていた。
私は普通のリュックだから問題なかったものの、ちょっとだけ大きさがオーバーしている人はなんとキャリーバッグのタイヤ部分をその場で破壊して持ち込んでいた。お金払えば持ち込めるんだけどね、せっかくLCCに乗ってるからそれはしたくない。
あずける荷物は20kgまでで、それを超えるとさらにお金がかかる。私はどうにか19.50kgでセーフ。オーバーした人はその場でバッグをあけて、いらない物捨てたり、服を着込んだり、そういうことがあるからチェックインがなかなか進まないのね・・・。

で、やっと初のアフリカ大陸モロッコはタンジェ(Tanger)へ到着。
アラビア語!

全然わからない!英語の表記とアイコンがなければ終わってた。アイコンってある程度世界共通なのってすごいことだね。

入国審査はパスポート渡して、何も聞かれずに終わり、余っていたユーロをモロッコのお金ディルハム(DH)に両替した。治安がよくわからないから、空港からタクシーでホテルまで向かった。

メディナという旧市街に泊まるためタクシーがメディナに入っていくのだけど、本当に車1台通れるのが奇跡のような狭さで、この門をくぐったときは本当に驚いた。

町に出てすぐに「全然違うところに来た」ということに心躍った。初めてどこかに行った時に思いっきりその場の空気を吸い込みたくなるような、なんか目をいつもよりもっと開きたくなるような、そんな感じ。
中南米ともヨーロッパとも、どことも違う初めての場所に来たと思った。




ちょうど時期はラマダン前で、ラマダンの時に食べるお菓子のにおいが町に充満し、メディナの狭い路地を行ったり来たりして迷路に迷い込んだ。
イスラムの国だから女性の肌の露出がないはずだが、普通の洋服にスカーフなしの人がいたり、たまに派手な女性を見つけるとタンジェはまだスペインに近いからイスラム色が濃くないのかなあと思ったりした。
町にある拡声器から祈りの時間をづける音楽のようにしか聞こえないアラビア語のアナウンスが流れていた。

スペインのうるさいホテルに泊まっていたから思ったより疲れていて、せっかく着いたけどすぐに寝た。たまに拡声器の声が聞こえて起きて、結局あまり眠れず、さらになぜかその日の夜は外からずっとお祭りのような音楽と子どもの騒ぐ声が聞こえていた。
モロッコの旅が始まる。


2013-03-06

スペインまとめ-交通・宿泊・食べ物-

スペインは滞在が短かったのでまとめというかメモ程度に。宿泊したのはマドリッドのみのため、マドリッドの情報。

■交通
ebookersという航空券検索サイトから購入
http://www.ebookers.com/

■カンクン(Cancun)(メキシコ)
↓ AirEurope(飛行機) 約9時間50分 307.48£(約39,972円 ※1£=130円)
■マドリッド(Madrid)(スペイン)
 →トレド(Toledo) ALSA社(バス) 約1時間 4.98€(約498円 ※1€=100円)

■宿泊
夏のバカンスシーズンの安宿はほんとにオススメできない。ヨーロッパ各国から若い学生達が夜な夜な騒ぐから。そういう風じゃないところをみた事がないので仕方が無い。



The Living Roof Hostel Madrid
C/ Costanilla de San Vicente nº4, Madrid
1泊13€(約1300円)
男女混合10人部屋。バストイレ共同(各部屋に1つ)。朝食あり。
Wi-fiあり(部屋でも使える)、スタッフ英語可、地下鉄の駅も近く、中心まで歩いていける距離にある。ツアーデスクあり。洗濯機あり(有料)。
エアコンがなく、窓が全開で、外で学生が騒ぐから本当にうるさくてひどかった。

■食べ物
とにかくオススメはバル。バルで好きな物を飲み食いすべし。

若干グロテスクだけど、おいしかった。



あとはきっとパエリアとかパエリアとかパエリアとかあるんだろうけど、1人だし、おいしいとこわかんなくて結局どっかで1人用の食べたものの、日本でも充分おいしいもの食べられるし、ちょっと違うなと思った。
きっと地元の人のお気に入りの素敵レストランがあるんだろうなあと思いつつ。スペインは食に関してあんまり探求できずに終わった。



2013-03-05

古都トレドへ行く(後編)

前編はこちらから 「古都トレドへ行く(前編)

城壁に沿って坂をのぼり、ビサグラ門(Puerta Nueva de Bisagra)に到着。

いざトレド(Toledo)中心部へ。といっても地図も何もないから適当にふらつく。

いい感じの路地が続く。



路地に迷いながら中心の広場らしきところにたどり着き、ツアリストインフォがあったからそこで町の地図をもらう。どうやら大きい教会があるらしいので行ってみる事に。

見えてきた。

結構大きい。早速中へ。入場は教会の前にあるチケット売り場でチケット購入。8ユーロ(約800円 ※1ユーロ=100円)

この教会は本当に素敵だった。今まで観た中で神々しい感じが一番した。なんでだろう。とにかく装飾が美しく、観光客であふれすぎてなくて落ち着いてみれたからかしら。



教会はそこそこに、やはり町歩きが楽しいのでまたふらふらしていた。もはやどこに行ってもそうなってしまうけど、この夏のバカンスシーズンというのは人も多く、観光用の店で溢れていて、どうも良さが半減してしまうような気がしてならない。でももうトレドくらい有名な町だと年中こうなのかもな。ま、そんな私も観光客。





だいたい歩き回ってまたマドリッドへ。帰りは上からこんな景色。のどか。

トレドは路に迷った時に一番魅力を発揮する気がした。狭い建物の間の通り道をゆっくり堪能できてよい場所だった。

その後スペインを後にして、モロッコへ。